【北海道酪農を振興する仕事】酪農家の育成を図る研修牧場にて酪農業と魅力発信をおこなう協力隊を募集!牛さん好き必見です!
北海道八雲町は、北海道の近代酪農発祥の地として知られ、酪農業が町の基幹産業として存在してきました。
しかし、近年は酪農家の高齢化や後継者不足が町の大きな課題となっています。これを受けて八雲町は、令和3年4月1日から『未経験者でも酪農に従事することができるよう』に人材育成を目的とした研修牧場を稼働させました。それが株式会社青年舎が運営する大関(だいかん)牧場です。
ここは、新規就農希望者(酪農)のための一種の職種学校で、3年間で餌やりから搾乳、除糞、牧草の生産など、酪農経営に必要な技術や知識・経験・資格を幅広く取得し、研修終了後は、近隣で離農を予定している酪農家から牧場や牛、機械等を引継ぐ形で就農を目指すことができます。
牧場ではロボット搾乳やバイオガス発電など、最新のIT技術や設備を取り入れており、最先端の酪農技術を学べます。
●地域おこし協力隊として働きませんか?
今回募集するのは、その「研修牧場での酪農作業と、研修牧場を全国に向けてPR活動する」地域おこし協力隊です。通常の酪農の仕事に加え、八雲町に研修牧場があるということを全国にPRしていただいたり、八雲町の魅力を発信していただいたりしていただきます。
地域おこし協力隊は、最長3年までの期間で八雲町の会計年度任用職員として活動していただく制度です。任期終了後は新規就農を目指すのも、研修牧場でそのまま就職することも可能です。3年間で理想の卒業プランを一緒に考えましょう!
●大関牧場で働く魅力
新規就農希望者向けの牧場ですので、酪農知識が無くても一から知識や技術を身につけられる環境です。
搾乳ロボット等、最先端技術を導入した牛舎で、牛の管理や作業を自動化することで労働負担の軽減が実現できたほか、余剰時間を牛群管理等に充てることが可能となり、酪農の基礎からしっかりと学ぶことができます。
「酪農の仕事を体験してみたい!」
「生き物に関わる仕事をしたい!」
「脱サラして1次産業に従事してみたい!」
そんな思いをお持ちの方、スーツを脱ぎ捨てて自然を相手に働きませんか?未経験の方、大、大、大歓迎です!!
●八雲町ってどんなところ?
八雲町は渡島半島のほぼ中央に位置し、豊富な海産物をはじめ酪農・農業などの1次産業が盛んな町です。
また、北海道木彫り熊発祥の地としても近年、注目を集めています。
八雲町の1次産業は、水産業・酪農・農業が盛んで、水産業では八雲地域ではホタテや鮭、熊石地域ではアワビやウニをはじめとする海産物の宝庫です。農業では、軟白ねぎをはじめ、道南唯一のもち米団地として「風の子もち」を生産しており、多種多様な農産物も八雲町の魅力のひとつです。
暮らしの面では、八雲町は「ちょうどいい田舎」と言える町で、八雲市街地には大型スーパーやホームセンター、家電量販店など車で5分以内の立地で買い物をすることができ、道南北部地域の中心地域として、総合病院や商業施設などの都市機能がコンパクトに整備されています。一方で、市街地から数キロ足を伸ばすと、サケの自然産卵や天然記念物のオジロワシやオオワシを間近で観察ができるなど、多様な自然と都市の利便性がほどよく共存する町です。
2030年度末には、北海道新幹線新八雲(仮称)駅が開業予定で、札幌市や函館市とのアクセスがさらに便利になります。
また、地域イベントなどの参加や地域おこし協力隊同士のコミュニティなども盛んな地域です。
移住者も多いので、「移住先で孤独になったらいやだな・・」という心配もありません。地域の交流やアウトドアの遊び、旬の食べ物などを楽しみながら八雲町での暮らしをぜひ満喫してください!
ご興味を持っていただいた方、ご応募をお待ちしています!
何か不安な点があればお気軽にお問い合わせください(^^)
-
牧場では若いスタッフも活躍しています。
八雲町では大正9年(1920年)に畜牛組合が組織され、ヨーロッパに学んだ酪農が発展しました。それが評判になり様々なところから視察が来ていたことから発祥の地と呼ばれることになりました。 -
新しく建てられたばかりの牛舎で、牛は現在約700頭飼養されています。
-
敷地はかなり広く、研修をおこなうための様々な施設があります。大自然を感じながら働くことができます。
-
牛にも人にもストレスフリーな最新のロボット搾乳機を導入しています。作業にかかる時間が短くなった分、牛の管理に力を注げるようになりました!
-
こちらも建てられてまだ日の経っていない研修棟(社員寮)です。
日々快適に過ごせます!
-
中も綺麗で個室はとても快適です!
遠方からいらっしゃる方で生活面で不安なことなどがあれば気軽にご相談ください!
名称 | 研修牧場支援員(八雲町地域おこし協力隊募集) |
---|---|
募集内容 | 研修牧場での酪農作業とPR活動を行う地域おこし協力隊 |
業務内容 | ★ 牧場業務(搾乳、牛舎清掃、牛の観察、給餌、徐糞、飼料生産などの作業) ★ 研修牧場の広報業務 ★ SNSによる隊員活動や町の魅力に関する情報発信 |
勤務地 | 株式会社青年舎大関牧場(北海道二海郡八雲町上八雲390番地1) |
勤務時間 | 【勤務時間】 朝:5:30-8:30(搾乳、牛舎清掃、牛の観察等) 昼:10:30-12:00(受精対応、牛の観察等) 夕:14:30-17:30(搾乳、餌やり等) 【休憩時間】 朝:8:30-10:30 昼:12:00-14:30 |
勤務開始予定日 | 令和6年12月1日(応相談) |
任期 | 任期は採用日から1年以内で、最長3年まで延長が可能 |
給与 | 1年目:月額 211,838円 2年目:月額 219,000円 3年目:月額 227,612円 |
寒冷地手当 | 世帯主(扶養あり):15,740円/月 世帯主(扶養なし):11,000円/月 その他:6,260円/月 |
待遇・福利厚生 | - 年次有給休暇、忌引休暇のほかフレックス休暇5日間の特別休暇あり - 通勤手当あり - 雇用保険・健康保険・厚生年金保険加入 - 着任時の移動費支給(上限50,000円) - 住宅手当上限5万円/月まで支給 |
募集対象 | ・3大都市圏(首都圏・中京圏・近畿圏)を始めとする都市地域(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)に在住で八雲町に居住し、八雲町に住民票を移すことが可能な方 ・普通自動車運転免許を取得している方(※AT限定不可) ・ワード、エクセルなどの一般的なパソコン操作のできる方 ・地域住民とのコミュニケーションが図れ、地域おこし協力隊の活動に意欲と情熱を持って取り組める方 ・地域活性化のための新たなビジネスづくりに関心をお持ちの方 ・農業関連の仕事に関心をお持ちの方 |
副業 | 本業(地域おこし協力隊としての活動)に支障がない範囲で可能。申請必要。 |
応募方法 | (1) 以下リンクより応募用紙(ワード)をダウンロードし記入 https://www.town.yakumo.lg.jp/soshiki/seisaku/nourin-kensyuu-20241001.html (2) 顔写真を枠内に合わせて挿入。 (3) ファイル名を「応募職種_氏名」にして保存 (4) 問い合わせボタンからファイルを添付してメール送信 |
オンライン相談会ご希望の方 | 今、あなたが挑戦したいこと」をまずは担当者に話してみませんか?八雲町での新たな「活躍シロ」が見つかるかもしれません!下記のような求人に関わるさらに詳しい情報ももちろんお話可能です!すぐに移住はできなくても八雲や八雲の活動に興味を持っている方なら大歓迎!まずは私と繋がりましょう♪ 「八雲の冬ってどんな感じ?」 「移住者って他にもいる?」 「実際どんな業務?」 相談会希望の方はメールにて気軽にお知らせください!事前にご都合のつきやすい日程と時間帯の候補をお知らせいただけるとスムーズです(^^) |
選考フロー | 1. 1次選考: 書類選考 2. 2次選考: 面接試験(対面・オンライン応相談) (詳細な日時等は1次選考結果を通知する際にお知らせします) 3. 健康状態の確認 2次選考合格者(採用内定者)は健康診断を受診し、診断書を提出していただきます ※診断書料は町負担 |
八雲町公式サイト協力隊募集ページ | https://www.town.yakumo.lg.jp/soshiki/seisaku/nourin-kensyuu-20241001.html |
子育て支援制度も充実!(町内の支援制度一覧) | https://www.town.yakumo.lg.jp:2010/soshiki/jyuumin/kosodate.html |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
名称 | 特定非営利活動法人やくも元気村(八雲町地域おこし協力隊募集業務委託先) |
---|---|
所在地 | 〒049-3121 北海道二海郡八雲町上八雲390-1 |
お問い合わせ先 | お問い合わせ・お申込みにつきましては下記をご参照ください |
お申し込み先 | ●お申込みについて (1)令和6年8月31日(土)までに、応募用紙にすべて記載し、写真を貼付のうえ、メールで提出してください。なお、提出された書類は返却しませんので、あらかじめご了承願います。 (2)問い合わせ、応募先 〒049-3112 北海道二海郡八雲町末広町30番地 特定非営利活動法人やくも元気村(担当者:赤井義大) 電話:0137-66-5526 メール:yoshihiroakai10@gmail.com ※地域おこし協力隊募集業務の委託先 ●選考について (1)1次選考 書類選考を実施します。 (2)2次選考 1次選考合格者を対象にオンラインでの面接試験を実施します。 (通信料等の支給はありません) ※詳細な日時等は、1次選考結果を通知する際にお知らせします。 (3)健康状態の確認 2次選考合格者(採用内定者)は、健康診断を受診していただき、診断書を提出していただきます。 (診断書料は町が負担) |
酪農業
さらっと甘い牛乳ができるのは、ストークランドファーム河野牧場の「こだわり」があるから。 自然と共存しながらの牛づくり、あなたも挑戦しませんか? 【札幌中心部から車で30分以内・寮完備・月給25万円~】
12月21日(土)女性のための就農お悩み解決セミナー第2弾!参加者募集 ~テーマ:農業って仕事とプライベートの両立はできるの?~
ちょっと農業に興味を持ち始めた方、農業にチャレンジしようと思ったときに悩んでしまうこと、女性先輩就農者に話を聞いてみませんか?埼玉県で活躍する女性農家さん3名によるトークセッション!