20年以上にわたる循環酪農により生み出される最良の牛乳で〝世界に誇れる”オンリーワンのチーズづくりを目指している牧場です。
同じ想いを持って働いていただける方を求めています。
★酪農スタッフ、チーズ職人、乳製品の加工スタッフ同時募集★
短期(3か月~)勤務可
有限会社 冨田ファーム
掲載終了日:2021年12月17日 お仕事ID:00326
◆酪農部門と乳製品の加工部門それぞれ募集
◆寮完備で3食食事付き
◆免許なしOK
◆未経験者歓迎(経験者の方は優遇!)
オホーツク海沿いの大型酪農牧場が点在する興部町にあり、有機循環農法を取り入れた自家牧草で飼養し、チーズ等の加工品も製造しています。
当牧場は、オホーツク海に面し、大型牧場が点在する酪農が盛んな町、興部(おこっぺ)町にあります。 所有する80ヘクタールの広大で豊かな土地と環境を生かし、20年にわたり循環酪農を行い、こだわり抜いた有機牛乳の生産と、チーズ工房、ファームイン(宿泊施設)を運営しています。
◎有機牛乳から作ったオンリーワンのチーズ◎
当牧場の牛たちは、化学肥料、農薬を一切使用しない有機循環農法で自家栽培した牧草を食べて育っています。 その牛たちがだしてくれた牛乳を使用して、自家製有機牛乳「香しずく」や、「杜のヨーグルト」、そしてフェルミエチーズを作っています。 当社のチーズは、各方面から高い評価をいただいており、これまでにご当地チーズグランプリ「金賞」や、チーズアワード「優秀賞」など数々の賞を受賞しています。 2016年のジャパンチーズアワードでは新たに開発したブルーチーズ「ジャパンブルーおこっぺ」が金賞を受賞いたしました!このチーズは、「ウニ」のような味わいで、ご飯にもとてもよく合うチーズです。まさに世界に誇れるオンリーワンのチーズとしてこれからさらに力を入れて作っていく予定です。
◎草づくりからこだわった日本で唯一のチーズです!◎
良い品質のチーズを、そして品質にバラツキが無いチーズを作り続ける秘訣はその原料となる牛乳にあります。 当牧場では、牧草の女王といわれる、アルファルファ(ルーサン)やクローバーを主体とした最良の草づくりを心掛けています。有機循環農法で育てた牧草を花の咲く頃に収穫し、発酵させて牛に食べさせることで、搾った乳の旨みや香りが最も良くなると言われています。その最良の原料で作ったチーズにも旨みや香りが移行するので、当牧場ならではの最高のチーズを作ることが出来ます。
◎酪農部門スタッフ大募集!(チーズ職人・乳製品の加工スタッフ同時募集)◎
よく酪農を“楽農”と例え、関心を抱かせる文字を目にしますが、酪農は奥が深く、原因があって結果が伴うもので、だからこそやりがいがあり、いいものをつくりあげた時の達成感は一入です。 “あこがれ”や“夢”を抱くだけではなく、“世界に通用するチーズづくり”に共に携わりたいという探究心と向上心を持ち、こだわりチーズの基となる牛乳生産を一緒に携わっていただける方を探しています。
現在は、酪農部門のスタッフを中心に、チーズ職人と乳製品の加工スタッフも同時募集いたします。経験者の方がいらっしゃいましたら優遇いたします。もちろん、未経験の方でも1からしっかりと教えますので、まずはぜひ当社で酪農を経験してみてください。
酪農を一生の仕事にしたい人にとっては、1からじっくりとノウハウを習得できる環境です。
長くお勤めいただき、将来当牧場の牧場長を目指して頑張っていただける方は大歓迎です。ぜひ技術を習得し、品質の高い牛乳づくりを次の世代へと継承していっていただきたいと思います。まだそこまではっきりとイメージできないという方でも構いません。
★2019年9月、新築寮が完成!
2019年に牧場から歩いてすぐのところに寮が完成しました!(▽ページ下部に写真をアップしています▽)
これからいらっしゃる方にはキレイな寮をご案内できます。ピカピカのお住まいで充実した牧場ライフを過ごしませんか?
当社がある興部町宇津は自然災害が少なく、静かで過ごしやすい環境です。田舎ではありますが、名寄市や興部町、紋別市まで行けばひととおりのものは揃いますので問題ありません。
★現在、短期(3か月以上)で働いてみたいという方も募集しております。ご興味のある方、まずはお気軽にご応募・お問い合わせください!
-
有機循環農法で草づくりからこだわり、最良の原料による最高のチーズづくりに取り組んでいます。花の咲く頃の牧草を収穫し、牛のエサとすることで、「旨み」と「香り」がミルク・チーズに引き継がれていくのです。
-
自家製の高品質な有機牛乳を原料として、ハード系、セミハード系、ウォッシュ系、フレッシュ系多種各種チーズを製造しています。その他、牛乳やヨーグルトの製造をおこなっています。
-
牧場で搾った牛乳を、ファーム内の工房で全て手作りでチーズに加工しています。チーズづくりは長時間にわたり手間暇がかかりますが、作り手の愛情がたっぷり詰まったチーズはとっても美味しいです♪
-
これまでに何度HACCPレベル5以上の基準を満たし北海道認証を受けた唯一のチーズです。また数々の賞を受賞しています。
-
フリーストール牛舎で約150頭の乳牛を飼養しています。牛たちに無理をさせない搾乳管理をおこない健康な牛を育てています。 現在は10名のスタッフが活躍してます。みんな当牧場のごだわりに共感し、誇りをもって取り組んでくれています。
-
牧場の敷地内に住み込み生活ができます。食事もご用意しますので安心して働いていただける環境です♪長く酪農をやっていきたいとお考えの方にはピッタリの環境です。ぜひ当社へお越しください!
勤務地 | 北海道紋別郡興部町字宇津99-8 |
---|---|
仕事内容 | ◇酪農部門:酪農作業全般(搾乳、哺乳、餌やり、牛舎の清掃、牧草の収穫など) ◇加工部門:チーズ製造、乳製品の製造、加工 |
雇用形態 | ◇正社員 ※試用期間あり ◇アルバイト |
期間 | ◇長期 ◇短期(3か月程度~要相談) |
給与 | ・未経験の方:時給1,000円~ ・経験者の方:時給1,300円~(応相談) ※ご本人の経験に応じて決定いたします 【参考】月給換算:未経験の方・・225,000円~、経験者の方・・292,500円~(9時間/日×25日勤務) ※時間外別途支給 ◆昇給:ご本人の頑張りに応じてあり ◆賞与あり(会社の業績に応じて)※1年以上勤務の方対象 |
勤務時間 | ◇酪農スタッフ 5:30 ~ 20:00の間 実働9時間程度 ◇乳製品の製造 7:00 ~ 19:00 休憩180分 実働9時間 |
休日 | 週1日 ※長期休暇:ご相談に応じて取得可能です |
寮・社宅・宿泊先 | 寮あり ※新たに2019年9月末に寮(シェアハウス)が完成し、全部で4棟になりました。(部屋は個室(鍵付き)、バス・トイレ・キッチンは共用です) ※家具・家電付 ※世帯での入居希望の方もご相談に応じます。 寮費の本人負担額:月50,000円(水道光熱費・作業着・靴・3食食費等込み♪) |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
必要な資格・経験 | なし |
待遇 | ◆賞与あり(会社の業績に応じて)※1年以上勤務の方対象 ◆個室寮あり ◆3食食事付き♪ ◆寝具、作業着、長靴等貸与あり ◆時間外手当支給あり ◆社会保険完備 ◆免許なしOK ◆未経験者歓迎(経験者の方は優遇します) |
会社情報 | 飼養頭数:約150頭(搾乳牛100頭、育成牛50頭) 牛舎:フリーストール牛舎 牧草地(80ヘクタール)、加工場、直売店、ファームイン(宿泊施設)、フリースクール併設 ※酪農教育ファームとして認証を受けています ◎これまでにチーズアワードで優秀賞を受賞するなど、何度もチーズで受賞しています。 ↓↓当牧場のこだわりなど、詳しくはHPもご覧ください |
冨田ファーム新築寮の様子 | ▽外観の様子▽ ![]() ▽入口はこんな感じです▽ ![]() ▽広々した間取りです♪▽ ![]() ▽お部屋は鍵付きの個室なのでプライベートもバッチリ、ストーブ付です♪▽ ![]() ▽お風呂もまだピッカピカです▽ ![]() |
バス停も目の前 | 冨田ファームのすぐ目の前にはバス停があり、バスで興部町や名寄市まで行くことができます。 それぞれの町に行けば買い物も困りませんし、名寄からは札幌までの都市間バスも出ていますので、車をお持ちでない方でもご安心ください! ![]() |
HP | http://www.tomita-farm.jp/ |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】 有限会社 冨田ファーム 【事業内容】 酪農業、加工、販売、ファームイン(宿舎)、フリースクール運営 【売上高】 100,000,000円 【従業員数】 10名 【所在地】 〒098-1624 北海道紋別郡興部町字宇津99-8 【電話番号】 0158-88-2611 【代表者】 冨田 泰雄 |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビよりご応募いただくか、上記担当者まで直接ご連絡をお願いします(直接ご連絡をされる際は「農家のおしごとナビを見て」とおっしゃってください) |
採用の流れ | 応募 ⇒ 書類選考 ⇒ 電話面接 ⇒ 採用 |