未経験でも安心!野菜苗の生産で日本の農業を支えます!
若手スタッフが活躍する農場で苗作りにチャレンジしませんか?
株式会社エバーグリーン富士見
掲載終了日:2021年2月14日 お仕事ID:03011
◇全国の農家さんが使う野菜苗の生産
◇頑張り次第で責任のあるポジションにステップアップ!
◇正社員53名、20代~30代の若手メンバーが中心の会社です
◇未経験の方も大歓迎!
◇待遇充実
野菜苗の生産を通して、日本の農業を支えよう!
研修もしっかりでき、未経験でも安心です。
求める人物像
・ものつくりが好きな方
・主体的に物事に取り組める方
私たち、エバーグリーン富士見は、群馬県前橋市で野菜苗を生産しています。
生産している苗の品種の数は、グループ会社の農場で生産しているものを含めると2,000以上にもなります。
これらの野菜苗は、全国各地の野菜の生産農家さんに使っていただくための苗です。
「苗半作」という言葉をご存知でしょうか?
植物の良し悪しの半分は、苗を育てる時点で決まってしまうという意味です。つまり、「良い野菜=美味しい野菜」作りには、良い苗を育てることが、必要不可欠。この「良い苗」を農家さんに代わって生産するのが私たちの役割になります。私たちが作る苗の出来具合が農家さんが作る野菜の出来具合に直結するため、実はとても重要な役割を担っているんです。
中には、自家育苗(自分で苗を育てること)をされている農家の方もいらっしゃいますが、育苗はとても手間暇がかかり、さらに、安定した品質で育苗を行うには経験や技術、そして適した環境、設備が必要です。
弊社のスタッフは、平均年齢30歳と、若いスタッフが多いですが、高い栽培管理技術を持つ熟練メンバーが多く、高品質な苗を安定して生産する体制が整っています。また、農場の設備も充実しており、全国でも珍しい設備を導入することで、効率的で大規模な生産を実現しています。
スタッフは70名。そのうち53名が正社員です。前述したように、20代、30代の若い社員が中心となって活躍しており、男女とも活躍できる職場です。
【種まき】【養苗】【接ぎ木】【ポット苗管理(ナス科)】【ポット苗管理(ウリ科)】【出荷】と、作業工程ごとに部門が分かれており、それぞれの適性を見つつ、配置を決めていきます。
ご本人の頑張り次第で責任あるポジションに早い段階で就くこともできます。
繁忙期である3月、4月、7月、8月を除けばほぼ定時であがることができますので、プライベートの時間も取りやすいです。農場の場所は、赤城山の麓で、周囲に山々が見渡せるとても自然豊かな環境ではありますが、前橋の市街地までのアクセスもよく、生活もしやすい環境です。
細かい作業や同じ作業を繰り返しおこなったり、忍耐が必要な部分もありますが、自分の納得する苗ができて、それが農家さんの役に立つと思うと、とてもやりがいがあります。
納品先の農家さんからお褒めの言葉をいただいたときなどは、大きな喜びがあり、「頑張ってよかった!」と思えます。
ものづくりが好きな人は、安心して農業に取り組める環境が弊社にはあります。
もちろん未経験も大歓迎!
ぜひ一緒に農家さんに喜んでもらえる苗づくりをし、日本の農業を支えませんか?
ご応募、お待ちしております!
-
当社のハウスの風景になります。農場は赤城山の裾野、標高300mの位置にあり、前橋市内が一望できます。簡単に市街地にアクセスできます。
-
初めは苗の管理作業などから覚えていっていただきます。細かい作業や同じ作業の繰り返しで忍耐が必要なこともありますが、農家さんの役に立っていることが実感できるやりがいのある仕事です。
-
場内はWi-Fiが完備。大きなハウスなので、閉塞感も感じずに作業に集中できると思います。ハウスの中は真冬でも快適に過ごせますよ!
-
繁忙期は農業生産が動き出す3月、4月、そして7月、8月です。この時期はとても忙しく残業も発生しますが、それ以外の時期はほとんど定時で帰れます。プライベートも充実できる環境です。
-
年間21日のリフレッシュ休暇を取得することができ、お休みもしっかりと取れます。待遇面も充実していますので、長く安定して働いていただけます。
-
平均年齢30歳の若いメンバーが活躍中です。男女も関係なく働ける職場です。未経験の方でも頑張り次第で、責任あるポジションに就くことができます。日本の農業を支える仕事を一緒にやっていきませんか?
勤務地 | 群馬県前橋市富士見町石井78-14 |
---|---|
仕事内容 | 【野菜苗の生産に関する一連の業務】 苗管理、種まき、接ぎ木、出荷作業など |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間(3か月間)あり |
期間 | 長期(期間の定めなし) |
給与 | 月給200,000円~ ※ご本人の経験等を考慮して決定いたします ※試用期間中の給与も同額 ◆昇給あり(年1回) ◆賞与あり(年2回) |
勤務時間 | 8:00 ~ 17:30 休憩90分 実働8時間 ※時間外勤務:月平均21時間(前年度実績)⇒繁忙期以外はほとんどありません |
休日 | 日曜、祝日 ◆長期休暇:年末年始5日間 ◆年間21日間のリフレッシュ休暇あり ◆有給休暇:初年度6か月経過後10日 |
寮・社宅・宿泊先 | なし ※近隣の家賃相場:4万円~6万円程度/月 |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
必要な資格・経験 | 普通自動車免許(AT限定可) ※公共交通機関が乏しいため、車での通勤をお勧めします ※フォークリフト運転資格をお持ちの方は優遇 |
待遇 | ◆賞与あり(年2回) ◆社会保険完備 ◆通勤手当あり(上限24,400円/月) ◆住宅手当あり(上記通勤手当と合わせ、上限24,400円) ◆家族手当あり ◆退職金制度あり ◆作業着貸与あり ◆資格取得支援制度あり ◆年間21日間のリフレッシュ休暇あり |
会社情報 | 私たち株式会社 エバーグリーン富士見は、キュウリやトマト、ナスなどといった果菜を中心に、多種多様な野菜苗を生産する会社です。(野菜苗以外に花苗も一部生産しています) 弊社では、自動化が可能な工程には積極的に専用設備を導入し、作業の効率化と省力化を図っています。 「機械作業と手作業の融合」と「先端技術と古典的な手法の融合」によって、お客様からの大量のご注文にも対応できるだけでなく、社員の負担も軽減させています。 生産した苗は主に東日本を中心とした種苗店様やホームセンター様等へ納品しています。 また、平成30年に「有限会社 竹内園芸」から分社し、よりお客様に満足していただける苗づくりを目指して日々励んでおります。 【経営理念】 1.安心して植えていただける苗作りに挑戦 1.新しい技術に挑戦し育苗事業及び農業を改革しよう 1.明るく元気のある職場づくりに挑戦しよう 【社内制度】 ・就業規則あり ・人事評価制度あり ・休憩所あり |
求める人物像 | ・ものつくりが好きな方 ・主体的に物事に取り組める方 |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】株式会社エバーグリーン富士見 【事業内容】野菜苗の生産、販売 【設立】2007年 【資本金】1,000万円 【売上高】11億700万円 【従業員数】70名(うち、パート9名、外国人実習生8名)男女比7:3【所在地】〒371-0105 群馬県前橋市富士見町石井78-14 【代表者】竹内 勝 【採用担当TEL】0120-992-955(株式会社あぐりーん・・農家のおしごとナビ運営会社) |
---|---|
応募方法 | 「農家のおしごとナビ」よりご応募いただくか、採用窓口【株式会社あぐりーん:0120-992-955】までご連絡をお願いいたします(お電話にてご連絡をいただくさいは「エバーグリーン富士見への応募の件で」とお伝えください。 |
採用の流れ | 応募 ⇒ 担当より連絡 ⇒ 書類選考 ⇒ 筆記試験 ⇒ 面接 ⇒ 採用 |
【参加無料♪】おんせん県おおいた就農応援フェア 【オンライン開催】
農業に興味のある全ての方へ向けた ”就農応援”フェアです!海と山とおんせんの県「おおいた」と一緒に就農についてじっくり考えてみませんか?
北海道農業がある。都市がある。あなたの夢かなえる街 北海道・旭川
新規就農者募集
農業を始めたいひとを応援します!! 豊かな自然と、充実した都市機能が隣り合わせの旭川市があなたの「理想の就農」を応援します。