・参加無料・
就農に関するモヤモヤがなくなります!
気軽に何でも相談できるイベントが大阪で開催します!
開催日時2023年12月9日(土)13:00~16:00 (受付12:30~)

農業に興味のある方ならどなたでも参加可能な就農・就業イベントを大阪で開催します!
おんせん県おおいた就農・就業応援フェアは、
「農業って未経験でも始められるのかな」
「農業って稼げるの?」
「独立就農ってどうやったらできるの?」
「そもそも農業の魅力って何?」
などの皆様が抱える就農に関する疑問を解消できるイベントです。
本イベントの主催者である大分県は新規就農者の確保・育成に力を注いでいます。今回のイベントでは、大分県の職員や県内各地の市町の担当者、就農支援団体の各担当者と気軽にお話ができたり実際に大分県で新規就農をした先輩農家さんから新規就農までの道のりやお金のことなどのぶっちゃけトークが聞けたり、1日でたくさんの情報が手に入ります。
既に移住して就農をすることを決めているという方はもちろん、まだ農業に興味を持ち始めたばかりで先のことはわからないという方でも参加大歓迎です。当日は就農支援に関する具体的な説明のほか、大分県内への移住のことや未経験の方が就農までどのようなステップを踏んでいくのかなど、様々な情報提供をいたします。過去にはこのイベントを通じて就農への理解が深まり、実際に大分県に移住して独立をされた方も多数いらっしゃいます。就農のきっかけ作りに、ぜひお気軽にお話を聞きにお越しください。
■当日のプログラムについて
本イベントは二部構成になっており、第一部では大分県の研修制度、先輩農家さんのセミナーをご用意しております。ここでは大分県が実際におこなっている研修制度やファーマーズスクールの紹介、先輩農家さんのぶっちゃけトークが聞けます。
第二部では各市町のブースで個別にお話ができる個別相談会をご用意しております。「正直何を話したらいいかもわからない」という方でもご安心ください。就農するまでに準備するお金のことや農業を始めるにあたって事前に知っておきたいことなど、実際に農業を始めるとはどういうことかという初歩的なことから聞くことができますので、お気軽にご相談ください。
■お一人でもご家族でも大歓迎!来場者特典あり♪
当日は1人でご参加はもちろん、パートナーやご家族皆さんでご参加も可能です。





●イベントのお申し込み方法●
================================
※飛び入り参加も歓迎です♪
【1】60秒の簡単メール申込み!(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です)
⇨こちらをクリック⇦
※必要事項を入力後、そのまま送信!
【2】電話申込み(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です)
株式会社あぐりーん(0120-992-955)までお電話をお願いします。
【3】サイト申込み(農家のおしごとナビへの会員登録が必要となります)
こちらのページ上の「このイベントに応募する」よりお申し込みください
【4】グーグルフォームからのお申込み(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です)
下記URLよりご応募ください。
https://forms.gle/YEEiPPgJQwaccHw7A
※下記応募フォームよりご応募いただく際には、農家のおしごとナビへの会員登録が必要となります。
会員登録をされずに本イベントへの参加をご希望される場合は、
【1】のメール申込みもしくは【2】のお電話、【4】のグーグルフォームでお申し込みください。
名称 | おんせん県おおいた就農・就業応援フェアin大阪 |
---|---|
開催日時 | 令和5年12月9日(土) 13:00~16:00 (受付12:30~) ※入退場自由 |
開催場所 | 淀屋橋サンスカイルーム 9A室 〒541-0043 大阪市中央区高麗橋4丁目2番16号 大阪朝日生命館9階 アクセス:大阪メトロ「淀屋橋駅」12番出口直結 |
開催内容 | (第一部)13:00~ セミナー ・大分県の就農支援制度のご紹介 ・新規就農者の体験談発表 ※当日はオンライン(zoom)でのご登壇となります。 (第二部)13:55~16:00 個別相談会 (25分×5コマ) \何でも聞いてOK!毎年好評です/ ※ブース形式での個別相談となります ※一対一でじっくりお話ししていただけますので、質問がしやすい環境です♪♪ ※多くの方のご参加が予想されますので、ご興味のあるブースは事前にご予約お願いします。 |
参加対象 | 農林水産業に少しでも興味をお持ちの方 将来移住を考えている方 Uターン、Iターンを考えている方 脱サラを考えている方 【単身の方はもちろん、ご夫婦、お子様連れの方も大歓迎】 |
参加費 | 無料 |
定員 | 40名 |
持ち物 | 特に必要ありません。 |
【現地出展ブースのご紹介】 | ・日田市:梨、えのき茸、チンゲンサイ、ぶどう ・杵築市:花き(ホオズキ、ヤマジノギク、ハボタン等)、ハウスみかん(施設柑橘)、なす、スナップエンドウ ・豊後大野市:ピーマン ・九重町:トマト、生・乾椎茸、梨 ・玖珠町:ピーマン、白ねぎ、トマト、きゅうり ・大分県立農業大学校 研修部:野菜長期・中期コース、畜産コース ・しいたけ栽培相談 ・林業就業相談 ・農業総合相談 |
【オンライン出展ブースのご紹介】 | ・大分市:ベリーツ(いちご)、ニラ、ピーマン、パセリ ・佐伯市:ベリーツ(いちご)、施設柑橘、施設花き(ホオズキ、スイートピー)、にら、野菜(有機栽培) ・由布市:梨、ベリーツ(いちご)、ねぎ、アスパラ ・竹田市:トマト、ミニトマト、ピーマン ・漁業総合相談 |
【トークライブ農家、下村智哉様のご紹介】 | ![]() 年齢:39歳 鹿児島県から大分県玖珠町に移住し、トマト農家として活躍中。 「夏は忙しいけど、冬は比較的ゆとりがあり、7歳の子供と釣りに行けるのがとても楽しい」という下地さん。 なぜ鹿児島県から大分県に移住をされたのか、そのきっかけやこれまでの道のり、そして現在の生活のことや就農をしてみて今どう感じていらっしゃるのか等について赤裸々に語っていただけます。 コメント:当日は農業で生活ができることの楽しさや魅力を存分にお伝えします!私のプレゼンを通して農業を始める方が増えればうれしいです。 |
来場者特典あり | 当日アンケートにご回答いただいた方に ・つぶらなミカン ・温泉の素 プレゼント! |
大分県SNS | 公式youtubeチャンネル↓ https://www.youtube.com/channel/UCWGY5KGMoy5a1PkBGq13v9w 公式インスタグラム https://www.instagram.com/oitashinkishugyo/ |
当日会場アクセス | https://www.sunskyroom.jp/yodoyabashi/ |
おおいたで働こう 公式HP | https://nourinsui-start.oita.jp/ |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
主催者 | 大分県農林水産部 |
---|---|
お問い合わせ先 | 株式会社あぐりーん(運営会社) 「農家のおしごとナビ」よりお問い合わせいただくか、株式会社あぐりーん(0120-992-955)までお電話をお願いいたします。(お電話の際は「おんせん県おおいた就農・就業応援フェアin福岡の件で」とお伝えください) ※株式会社あぐりーんは大分県より本事業の一部を受託しております |
お申し込み先 | 《参加お申し込み方法》 【1】60秒の簡単メール申込み!(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です) ⇨こちらをクリック⇦ ※必要事項を入力後、そのまま送信! 【2】グーグルフォームお申込み(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です) 下記URLよりお申込みください。 https://forms.gle/YEEiPPgJQwaccHw7A 【3】電話申込み(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です) 株式会社あぐりーん(0120-992-955)までお電話をお願いします。 【4】当サイトからの申込み(農家のおしごとナビへの会員登録が必要となります) こちらのページ上の「このイベントに応募する」よりお申し込みください ※当サイトの応募フォームよりご応募いただく際には、農家のおしごとナビへの会員登録が必要となります。 会員登録をされずに本イベントへの参加をご希望される場合は、【1】のメール申込み、【2】のGoogleフォーム、もしくは【3】のお電話でお申し込みください。 |