★★好評につき再び開催決定!1月に続いて2ヶ月連続開催です★★
地方で農業がしたい!
大分県はあなたのその想いを全力でサポートいたします!
おんせん県おおいたで農業にどっぷり浸かってみませんか!
●参加費無料♪
●農業に関心のある方でしたらどなたでも参加OK!
開催日時2021年2月28日(日)13:00~16:30 (12:30~受付開始)

地方に移住して農業がしたい!
今こそ、その想いをカタチにしませんか?
2021年2月28日(日)、
完全オンラインイベントとして、農業に興味のある全ての方を対象とした就農「応援」フェアを開催します!
オンライン開催のメリット。それは、気軽に参加できること!
例年ですと参加者の皆様には会場にお越しいただいて開催していましたが、今年はインターネット接続ができる方でしたら全国どこからでもご参加いただけます。
☆‐‐‐‐こんな方にピッタリのイベントです‐‐‐‐☆
「就農に興味はあるけど、何から始めればいいのだろう」
「未経験でも大丈夫かな」
「移住就農できる場所を探したい」
「どんな農業があるんだろう」
「まずは先輩就農者の話を聞いてみたい」
「生活環境のことも知りたい」
などなど、就農に向けた第一歩として、様々な情報収集ができるイベントです。
【イベント概要】
●名称:おんせん県おおいた就農応援フェア【オンライン】
●参加対象:農業に関心のある方でしたらどなたでも参加OK
●開催日時:令和3年2月28日(日)13:00~16:30 (受付12:30~)
●開催場所:オンライン開催
※WEB会議ツール「Remo」を使用
※オンライン会場への参加方法等については応募後にご案内いたします
本イベントの主催は、大分県。
大分県といえば、なんといっても温泉のイメージだと思いますが、実は農業もとても盛んに行われています。
栽培できる品目も野菜、果樹、畜産など幅広く、新規就農を目指す方への研修制度もそれぞれの品目ごとに充実しています。
ぜひこの機会に、移住就農の可能性を探ってみませんか?
◎『大分県の”日本一”』をほんの一部をご紹介!
・温泉 源泉数 約4,300孔 (全国の約16%)
湧出量 約28万L/分 (全国の約11%)
・カボス生産量(全国の生産量の95%以上)
・乾椎茸生産量(全国の生産量の約40%)
・ほおずき生産量
・再生可能エネルギー自給率 38%
農業に興味がわいてきたアナタにも、これから就農を目指すアナタにもピッタリの大分県!
その理由は・・・
【その1】あなたにピッタリな場所が見つかります!
海も山も温泉もある大分県は、生活環境も都会的な場所からどっぷり田舎まで様々ありますので、あなたに合った場所がきっと見つかります!
【その2】幅広い研修品目・研修場所
野菜、果樹、畜産、花き、しいたけ...大分県は幅広い品目を選択できるよう、様々な地域に就農学校やファーマーズスクールを整備しています。あなたのやりたい!がきっと見つかります。
【その3】サポート力に自信
★農地は見つかるの?
★農業技術は身につくの?
★住まいは確保できるかな?
★資金面が心配
★農業法人へ就職する道は?
→そんな心配を解決し、あなたの就農をサポートします!
農地、住居、資金...ここまでサポートできるのは大分県だけ!?
2021年2月28日(日)の「おんせん県おおいた就農応援フェア」では、より詳しい情報をお伝えいたします。
参加費は無料ですので、具体的に相談したい!という方も、まずは話だけでも聞いてみたいという方も気軽にご参加いただけるイベントです♪
「大分県ってどこ・・・?」そんな方でもOKです!
〇当日のプログラム
当日は2部構成となっております。
13:00~13:30の第1部は就農応援セミナー。
大分県各の研修制度や、支援制度、各取り組みなど大分県での就農に係る情報をたっぷりとお伝えいたします。
大分県の各市町の担当者から、独立に向けた研修制度、給付金のことなど、就農に向けた具体的な情報を聞くことができます。
※当日、スムーズにご案内できるよう、事前予約を承っております。
ご予約の際、下記ブースの中からお話を聞いてみたいブースを教えてください。(相談時間は、各25分ずつです)
【当日相談ができるブース】※出展ブースが変更となる可能性があります。ご了承ください。
〇大分市/大分市ファーマーズカレッジ (いちご、ニラ、ピーマン、パセリ)、大分ピーマンファーム(ピーマン)
〇津久見市/津久見市ファーマーズスクール(みかん、柑橘類、カボス)
〇佐伯市/佐伯市ファーマーズスクール(いちご、アスパラガス、にら、施設柑橘(みかん)、輪菊など花き)
〇竹田市/竹田市ファーマーズスクール(トマト、ピーマン)
〇杵築市/杵築市いちご学校 杵築市ファーマーズスクール(ハウスみかん、輪菊など花き)
〇豊後大野市/豊後大野市インキュベーションファーム(ピーマン)
〇日田市/日田市ファーマーズスクール(梨、えのき茸、チンゲンサイ)
〇宇佐市/大分“味一ねぎ”トレーニングファーム (こねぎ)、ぶどうのファーマーズスクール(ぶどう)
〇玖珠町/玖珠町ファーマーズスクール(ピーマン、白ねぎ、トマト、キュウリ)
〇九重町/九重町ファーマーズスクール(トマト、椎茸(生・乾))
〇県域/大分広域白ねぎ就農学校(白ねぎ)
〇しいたけ版ファーマーズスクール(しいたけ)
〇総合相談窓口/ 就農支援制度、農業法人等の求人情報提供
●個別相談参加者の声(前回フェアのアンケートより)●
「かなり深いレベルで担当者とお話ができ、良かった」
「聞きたいことが聞けて答えも明確」
《《お申し込み方法》》
※事前申込制です。
【1】60秒の簡単メール申込み!(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です)
⇨こちらをクリック⇦
【2】電話申込み(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です)
株式会社あぐりーん(0120-992-955)までお電話をお願いします。
【3】サイト申込み(農家のおしごとナビへの会員登録が必要となります)
こちらのページ上の「このイベントに応募する」よりお申し込みください
※下記応募フォームよりご応募いただく際には、農家のおしごとナビへの会員登録が必要となります。
会員登録をされずに本イベントへの参加をご希望される場合は、
【1】のメール申込みもしくは【2】のお電話でお申し込みください。
大分県の情報を先取りしたい方は、コチラから!
こんな時代だからこそ、地方で農業で暮らすことを真剣に考えてみませんか?
ご夫婦、親子、もちろん、お1人での参加も大歓迎!
「農業」や「田舎暮らし」が気になる!という方でしたらどなたでもご参加OKです!
具体的に就農活動を始めていない方でも参加できるイベントですので、農業の魅力、大分県の魅力を知りたい方は、ぜひお気軽にお越しください!
名称 | おんせん県おおいた就農応援フェア【完全オンライン開催】 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月28日(日)13:00~16:30 (12:30~受付開始) |
開催場所 | オンラインにて開催 ※オンラインツールは「Remo」というツールを使用いたします ※参加申し込みをいただいた後、後日事務局より参加のための招待メールをお送りいたします。 ※インターネット接続できる環境でPC又はスマホより接続ください (PCを推奨いたします) (ブラウザはGoogle chrome推奨) その他Firefox・safari・MS Edge使用可、IEは使用不可 |
開催内容 | (第一部) 13:00~13:30 就農応援セミナー ※大分県よりオンラインでお繋ぎいたします (第二部)\何でも聞いてOK!毎年好評です/ 13:30~16:30 個別相談会 (25分×6コマ) ※ブース形式での個別相談となります(オンラインで各市町の担当者とお繋ぎいたします) ※一対一でじっくりお話ししていただけますので、質問がしやすい環境です♪♪ ※多くの方のご参加が予想されますので、ご興味のあるブースは事前にご予約お願いします。 |
参加対象 | 農業や移住に興味のある全ての方がご参加いただけます |
参加費 | 無料♪ |
定員 | 30名 |
持ち物 | 特になし |
出展ブースのご紹介 | 〇大分市/大分市ファーマーズカレッジ (いちご、ニラ、ピーマン、パセリ)、 大分ピーマンファーム(ピーマン) 〇津久見市/津久見市ファーマーズスクール(みかん、柑橘類、カボス) 〇佐伯市/佐伯市ファーマーズスクール(いちご、アスパラガス、にら、施設柑橘(みかん)、輪菊など花き) 〇竹田市/竹田市ファーマーズスクール(トマト、ピーマン) 〇杵築市/杵築市いちご学校 杵築市ファーマーズスクール(ハウスみかん、輪菊など花き) 〇豊後大野市/豊後大野市インキュベーションファーム(ピーマン) 〇日田市/日田市ファーマーズスクール(梨、えのき茸、チンゲンサイ) 〇宇佐市/大分“味一ねぎ”トレーニングファーム (こねぎ)、 ぶどうのファーマーズスクール(ぶどう) 〇玖珠町/玖珠町ファーマーズスクール(ピーマン、白ねぎ、トマト、キュウリ) 〇九重町/九重町ファーマーズスクール(トマト、椎茸(生・乾)) 〇県域/大分広域白ねぎ就農学校(白ねぎ) 〇しいたけ版ファーマーズスクール(しいたけ) 〇総合相談窓口/ 就農支援制度、農業法人等の求人情報提供 |
主催者 | 大分県 |
---|---|
お問い合わせ先 | 株式会社あぐりーん(運営会社) 「農家のおしごとナビ」よりお問い合わせいただくか、株式会社あぐりーん(0120-992-955)までお電話をお願いいたします。(お電話の際は「おんせん県おおいた就農応援フェアの件で」とお伝えください) |
お申し込み先 | ※本イベントへの参加は事前予約が必要です 「農家のおしごとナビ」運営会社の株式会社あぐりーんでイベントのお申込み、お問合せを承っています。 ※個別相談は事前にお申込みをされた方を優先でご案内させていただきますので、事前の申込みをお勧めします。 《《お申し込み方法》》 【1】60秒の簡単メール予約!(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です) ⇨こちらをクリック⇦ ※必要事項を入力後、そのまま送信! 【2】電話申込み(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です) 株式会社あぐりーん(0120-992-955)までお電話をお願いします。 【3】サイト申込み(農家のおしごとナビへの会員登録が必要となります) こちらのページ上の「このイベントに応募する」よりお申し込みください ※下記応募フォームよりご応募いただく際には、農家のおしごとナビへの会員登録が必要となります。 会員登録をされずに本イベントへの参加をご希望される場合は、 【1】のメール申込みもしくは【2】のお電話でお申し込みください。 |