
最先端のIoT技術を駆使し、1次産業から6次産業までを展開!!
【2022年新卒生対象求人】ファーマーズホールディングス株式会社
ファーマーズホールディングス株式会社【2022年新卒生対象求人】
掲載終了日:2022年3月31日 お仕事ID:02964
「新しい農業モデルを築き、世の中を豊かに」を理念とし、酪農の可能性を広げています。
◆最先端のIoT技術を駆使し、より質の高い生産物を提供!
◆独自の流通ルートで安心・安全な商品を消費者にお届け!
ー◇◆目指すのは、持続可能な新しい酪農
私たちファーマーズホールディング株式会社は、現在4つの直営農場と1次産業グループ会社4社、2・3次産業グループ会社4社で組織されたホールディングスです。
従来の酪農業の形にとらわれない新しいモデルを築き、酪農・畜産業の発展や、より高品質な生産に貢献できるよう取り組んでいます。
ー◇◆新しい農業モデルを築き、世の中を豊かに
1次産業から6次産業へ ~人と牛とIT技術~
メインとなる牧場の経営では、最先端のIOT技術を駆使した牛管理システムを導入し、牛の状態管理や適切な環境コントロールを行うなど、飼育管理の最適化・省力化を実現し、より質の高い、安全で新鮮な牛乳、こだわりのヨーグルトやおいしい加工品を生産、販売していきます。
また、グループ内で独自の物流ルートを確保し、生産物をより新鮮・高品質で消費者にお届けする仕組みづくりに取り組んでいます。
従来の酪農業の形にとらわれない新しいモデルを築き、地域・社会に貢献していきたいと考えています。
ー◇◆SDGs達成への貢献をめざしています
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。
「2030年にあるべき世界の姿」、つまり未来の姿に向かって世界で取り組むべき国際目標のことを指します。
『できること、できそうなことからSDGsに取り組む』ことを掲げ、グループ内の各企業で実践しています。
<取り組み例>
・酪農のIOT化で人手不足の解消
・水や土壌の汚染を最小限にする
・牛舎に遮熱断熱塗料を使用し、省エネルギー化
・生産管理で廃棄量を減らし、食品ロスを減らす取り組み
など
メーカーや小売店、消費者、生産者、皆が笑顔になれるビジネスモデルを構築し、酪農や畜産、農業の活性化、ひいては社会に貢献することが、私たちファーマーズホールディングスの使命だと思っています。
ー◇◆今までにないものをカタチにする。
日本を変えるチャレンジを、あなたとともに。
ファーマーズホールディングスグループが目指すのは、今までにない酪農のカタチ。
IoTを活用し、人の負担を少なくしながら生産性を上げる、これからの日本に必要不可欠な仕組みの構築です。
私たちとともに探求、追求する仲間として、あなたのチャレンジ精神を求めています。
学んできたことを活かしたい人、これから学びたい人、ファーマーズホールディングスグループの一員になって新しい農業モデルを一緒に作っていきましょう!
-
牧場の仕事は様々。牛の管理、哺育、飼料、堆肥、それぞれ専門性の高い仕事です。責任とやりがいを感じられます。
-
牛の観察システムを活用しながら餌やりも機械化することでスタッフの作業を省力化しています。
-
牛舎の整備も機械化を図っています。AT限定でも乗れる機械も導入。負担を軽くしながら、牛の環境を整えます。
-
エコフィードを取り入れて、地球にも牛にも優しく、かつ安心で美味しい生産物を消費者へお届けできる仕組みづくりに取り組んでいます。
-
メーカーや小売店、消費者、生産者、皆が笑顔になれるビジネスモデルを構築し、酪農や畜産、農業の活性化、ひいては社会に貢献することが、私たちファーマーズホールディングスの使命だと思っています。
-
わが社はまだ若く、これから スタッフの皆さん、グループ会社の方々と共に組織を作り上げ、成長してゆく会社です。いっしょに新しい農業モデルを作っていきましょう。
勤務地 | ・広島県山県郡北広島町 ・広島県府中市上下町 ・広島県安芸高田市甲田町 ・広島県三次市三和町 ※関連会社での勤務の可能性もあります。 |
---|---|
仕事内容 | 牛の飼育・体調管理・個体管理・人工授精、仔牛の哺育 乳製品の製造加工販売、牛に関わる業務全般 乳牛を対象とした獣医師業務 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間:3ヶ月 |
期間 | 長期 |
給与 | 大学院・大学 月給175,000円 短大・専門学校卒 月給165,000円 ※勤務地により変動あり ◆モデル月収 基本給 175,000円 時間外手当 40,000円(残業時間30時間程度の場合) 合計 215,000円 別途通勤費 |
勤務時間 | [目安]4:00~20:00の間で7時間40分(シフト制) 休憩80分~ |
休日 | 月8~9日間(年間休日108日) ※勤務地により異なる |
寮・社宅・宿泊先 | 無し |
社会保険 | 社会保険完備 ※健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 |
必要な資格・経験 | 免許:普通自動車免許 ※フォークリフト・車両系建設機械の免許、家畜人工授精師の資格をお持ちの方優遇 |
待遇 | ◆昇給あり (年1回) ◆賞与 (年2回/会社業績による) ◆時間外勤務手当 ◆通勤手当 ◆家族手当 ◆獣医師手当 ◆育休・産休制度 ◆健康診断 ※勤務地により異なる |
会社情報 | 【本部事務所所在地】JR倉敷駅徒歩1分 |
研修制度 | 新人研修、システムツールの研修、OJT研修 等 |
採用実績 | 2018年:05名 2019年:14名 |
HP | https://farmers-hd.jp/ |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【本社所在地】広島県府中市上下町小塚297番地1 【本部事務所所在地】岡山県倉敷市阿知1丁目7番地2 くらしきシティプラザ西ビル701号 【資本金】 2億2,300万円 【売上高】 8,600万円 【グループ売上高】21億円 【従業員】 128名(パート・アルバイト含む 【電話番号】086-454-6500(本部事務所) 【担当者】採用担当/寺田 知江子 |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビよりご応募いただくか、上記担当者まで直接ご連絡をお願いします(直接ご連絡をされる際は「農家のおしごとナビを見て」とおっしゃってください) |
採用の流れ | 会社説明会(WEB実施) ↓ 牧場見学(希望者の方にご案内いたします) ↓ 面接(履歴書持参) ↓ 内定 |
【参加無料♪】おんせん県おおいた就農応援フェア 【オンライン開催】
農業に興味のある全ての方へ向けた ”就農応援”フェアです!海と山とおんせんの県「おおいた」と一緒に就農についてじっくり考えてみませんか?
北海道農業がある。都市がある。あなたの夢かなえる街 北海道・旭川
新規就農者募集
農業を始めたいひとを応援します!! 豊かな自然と、充実した都市機能が隣り合わせの旭川市があなたの「理想の就農」を応援します。