大分県に移住就農した若手いちご農家さんが、就農から現在までの道のりを語る!
おんせん県おおいた就農・就業応援フェア in 東京
移住就農の疑問・不安が解消できるイベントです
今年度は現地開催!
ぜひこの機会に会場へお越しください!(もちろん、参加無料です♪)
開催日時2022年7月30日(土)13:00~16:00 (12:30受付開始)

「地方に移り住んで農業もありかな・・」
・・でも、「どこに行けばいいんだろう??」「何から始めたらいいんだろう??」「どんな農業ができるんだろう??」「どんな暮らしが待っているんだろう??」「本当に生活できるのかな??」・・
そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ『おんせん県おおいた就農・就業応援フェア』にいらっしゃいませんか?
●就農・就業応援フェアって??
コロナ禍で生活様式が大きく変わり、ご自身のライフスタイルやキャリアプランの見直しをお考えの方も多いのではないでしょうか。そうした方々の中には、都会ではなく地方への移住をお考えの方もいらっしゃると思います。
地方への移住を考えるときには、何の仕事をするか、どんな支援制度があるのか、どんな暮らしが待っているのかなど、考えるべきポイントがたくさんあります。
今回開催する『おんせん県おおいた就農・就業応援フェア』は、それらの疑問がまとめて解消できるイベントです。
中には、興味はあるけど何を相談したらいいのかもわからない・・という方もいらっしゃると思います。
そんな方もご安心ください!
本イベントでは、実際に大分県に移住をして就農の夢を実現した先輩就農者からのリアルな体験談や、大分県庁の担当者からの就農支援制度の説明、大分県内の各市町の担当者との個別相談など様々なコンテンツを用意していますので、情報収集だけの方から具体的な相談をしたいという方まで、農業に少しでも関心がある方でしたらどなたでもウェルカムです。
先輩就農者の体験談では、皆さんが気になる収入面などについてもお話いただけるようですので、HP等だけでは得られない具体的な情報を収集することができますよ!
昨年度はコロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、オンライン形式にて開催いたしましたが、今回は久々の現地開催です。
農業にご興味のある方、地方への移住に関心のある方は、ぜひこの機会に会場へお越しください!
7月30日(土)はぜひ東京・神田へお越しください!
●大分県ってどんな場所?どんな農業ができるの?
大分県は瀬戸内海に面している一方、くじゅう連山と呼ばれる標高1700m級の山々も有し、緑豊かな森林に育まれた豊富な水資源など、様々な天然資源に恵まれています。この起伏に富んだ地形が地域による適度な寒暖差をつくり、それぞれの地域の特色に合った多様な農業が盛んに営まれています。
各地域には就農学校やファーマーズスクールといった就農研修施設があり、その地域で力を入れている作物の研修を受けることができます。
「野菜をつくりたい!」「果樹栽培がいい!」「花を栽培したい!」「牛を育てたい!」・・など、あなたの「やりたい!」という想いは大分県ならきっとカタチにすることができます。
今回の就農・就業応援フェアでは、下記17団体が出展予定です。
各出展団体も皆さんとお話しできることを楽しみにしております。
ぜひ気軽にお話を聞いてみてください!(当日は、現地参加のほか、オンライン参加の団体もあります)
【現地出展】
〇由布市/由布市ファーマーズスクール →研修品目:梨、ベリーツ(いちご)、ねぎ
〇臼杵市/臼杵市ファーマーズスクール →研修品目:ピーマン、有機農業、ベリーツ(いちご)
〇津久見市/津久見市ファーマーズスクール →研修品目:柑橘(サンクイーン等)
〇玖珠町/玖珠町ファーマーズスクール →研修品目:ピーマン、白ねぎ、トマト、きゅうり
〇国東市/国東市ファーマーズスクール・こねぎトレーニングファーム →研修品目:ミニトマト、七島イ、キウイ、ベリーツ、こねぎ
〇杵築市/杵築市ファーマーズスクール →研修品目:花き(ホオズキ、ヤマジノギク、ハボタン等)、ハウスみかん(施設柑橘)、なす+スナップエンドウ
〇広域白ねぎ就農学校
〇大分県しいたけ版ファーマーズスクール
〇大分県立農業大学校研修部/就農準備研修 →野菜長期・中期コース、畜産コース
〇農業総合相談
【オンライン出展】
〇大分市/大分市ファーマーズカレッジ →研修品目:ニラ、ピーマン、パセリ
〇日田市/日田市ファーマーズスクール →研修品目:梨、えのき、チンゲンサイ、ぶどう
〇豊後高田市/豊後高田市アグリチャレンジスクール →研修品目:白ねぎ、ぶどう、施設花き(トルコギキョウ、スイートピー、ホオズキ等)、肉用牛(繁殖・放牧)、カボス+その他柑橘(温州ミカン・中晩柑)
〇中津市/ピーマンファーマーズスクール・梨学校 →研修品目:ピーマン、梨
〇九重町/九重町ファーマーズスクール →研修品目:トマト、生・乾椎茸、梨
〇佐伯市/佐伯市ファーマーズスクール →研修品目:ベリーツ(いちご)、施設柑橘、施設花き(ホオズキ+スイートピー)、にら、野菜(有機栽培)
〇竹田市/竹田市ファーマーズスクール →研修品目:トマト、ピーマン、ミニトマト
〇林業就業相談/林業就業相談(おおいた林業アカデミー)
〇漁業就業相談/おんせん県おおいたで漁師を目指しませんか?
●おんせん県おおいた就農・就業フェア イベント概要
【開催場所】 アーバンネット神田カンファレンス 2階2A
JR神田駅 西口より徒歩1分(JR山手線・京浜東北線・中央本線)、東京メトロ神田駅 1番出口より徒歩2分(銀座線)
住所:〒101-0047 東京都千代田区内神田三丁目6番2号
【開催時間】 13時~16時(受付12時30分~) ※途中入退場可
【内容】 13時~13時45分 :セミナー(大分県の就農支援制度の説明等、先輩就農者の体験談)
13時50分~16時 :個別相談(各研修施設の説明、質疑応答など) ※希望者のみ
※個別相談時間は25分ずつ時間を区切ります
【参加費】 無料
【参加対象者】農業や漁業、林業に興味のある方、大分県への移住に興味のある方でしたらどなたでもご参加いただけます
具体的な話をしたいという方はもちろん、最近農業に興味がわいてきたばかり、という方でも「大分県ってどこ・・・?」そんな方でも大歓迎です!
会場でお待ちしております!
☆先輩就農者の紹介☆
当日は大分県杵築市で新規就農をした堀口昌勝さんにご登壇いただきます。
堀口さんは杵築市いちご学校で2年間研修し、2018年に新規就農されました。現在は夫婦でいちご栽培に従事。生産者部会も期待する若手の生産者です。
もともと埼玉県出身の堀口さんがどのようなきっかけで就農を考えるようになったのか、そして、独立するまでの道のり、就農後の生活などについてのお話を教えていただきます♪
就農4年目の堀口さんが今何を思うのか。リアルな声をぜひ聴いてみてください。
体験談の後には質疑応答も可能です。ぜひいろんな情報を持ち帰ってくださいね。
《お申し込み方法》
※当日の飛び入り参加も歓迎です♪
【1】60秒の簡単メール申込み!(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です)
⇨こちらをクリック⇦
※必要事項を入力後、そのまま送信!
【2】電話申込み(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です)
株式会社あぐりーん(0120-992-955)までお電話をお願いします。
【3】サイト申込み(農家のおしごとナビへの会員登録が必要となります)
こちらのページ上の「このイベントに応募する」よりお申し込みください
※下記応募フォームよりご応募いただく際には、農家のおしごとナビへの会員登録が必要となります。
会員登録をされずに本イベントへの参加をご希望される場合は、【1】のメール申込み、もしくは【2】のお電話でお申し込みください。
名称 | おんせん県おおいた就農応援フェアin東京 |
---|---|
開催日時 | 2022年7月30日(土) 13:00 ~ 16:00 12:30~受付開始 ※途中参加も歓迎! |
開催場所 | 【会場】 アーバンネット神田カンファレンス 2階 2A室 【住所】 〒101-0047 東京都千代田区内神田三丁目6番2号 アーバンネット神田ビル2階 【アクセス】 ・JR神田駅 西口より徒歩1分(JR山手線・京浜東北線・中央本線) ・東京メトロ神田駅 1番出口より徒歩2分(銀座線) |
開催内容 | (第一部) 13:00~13:45 セミナー ・大分県の就農支援制度の説明 ・移住就農した若手農家さんの体験談発表 【登壇者:堀口昌勝氏(いちご農家・就農4年目)】 (第二部)\何でも聞いてOK!毎年好評です/ 13:50~16:00 個別相談会(25分×5コマ) ※ブース形式での個別相談となります ※農業法人等の求人情報の提供も行います。 ※一対一でじっくりお話ししていただけますので、質問がしやすい環境です♪♪ |
参加対象 | 農業に興味のある全ての方 ※入場時には検温を実施いたします。 アルコール消毒をお願いいたします。また、当日37.5度以上の発熱がある方はご来場をお控えください) |
参加費 | 無料♪ 【服装自由】 【入退場自由】 当日飛び入り参加も大歓迎!! |
定員 | なし |
持ち物 | 特に必要ありません。 |
農業するなら大分県で!大分県のおススメポイント | 【その1】あなたにピッタリな場所が見つかります! 海も山も温泉もある大分県は、生活環境も都会的な場所からどっぷり田舎まで様々ありますので、あなたに合った場所がきっと見つかります! 【その2】幅広い研修品目・研修場所 野菜、果樹、畜産、花き、しいたけ...大分県は幅広い品目を選択できるよう、様々な地域に就農学校やファーマーズスクールを整備しています。あなたのやりたい!がきっと見つかります。 【その3】サポート力に自信 ★農地は見つかるの? ★農業技術は身につくの? ★住まいは確保できるかな? ★資金面が心配 ★農業法人へ就職する道は? →そんな心配を解決し、あなたの就農をサポートします! 農地、住居、資金...ここまでサポートできるのは大分県だけ!? |
コロナウイルス感染症対策について | 本イベントを開催するにあたり、下記対策を講じます。 1.マスクの着用 →出展者もマスク着用とさせていただきます。参加される方もマスクの着用をお願いいたします 2.消毒の徹底 →会場の出入口に消毒液を設置いたしますので入退出時、手指の消毒をお願いします →運営スタッフが共有スペース等の消毒をこまめに行います 3.適度な距離の確保 →会場内のスペースは余裕を持たせております →セミナー開催時は、着席場所を指定し、参加者の方同士が適度な距離を保てるよう配慮します ◎参加される皆様へのお願い◎ 1.ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。 ※当日37.5度以上の体温の方は入場をお断りさせていただきますので予めご了承ください 2.ご来場時のマスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。 3.会場入室時の手指の消毒にご協力をお願いいたします。 |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
主催者 | 大分県 |
---|---|
お問い合わせ先 | 株式会社あぐりーん(運営会社) 「農家のおしごとナビ」よりお問い合わせいただくか、株式会社あぐりーん(0120-992-955)までお電話をお願いいたします。(お電話の際は「おんせん県おおいた就農応援フェアの件で」とお伝えください) |
お申し込み先 | 「農家のおしごとナビ」運営会社の株式会社あぐりーんでイベントのお申込み、お問合せを承っています。 ※個別相談は事前にお申込みをされた方を優先でご案内させていただきますので、事前の申込みをお勧めします。 《《お申し込み方法》》 【1】60秒の簡単メール予約!(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です) ⇨こちらをクリック⇦ ※必要事項を入力後、そのまま送信! 【2】電話申込み(農家のおしごとナビへの会員登録は不要です) 株式会社あぐりーん(0120-992-955)までお電話をお願いします。 【3】サイト申込み(農家のおしごとナビへの会員登録が必要となります) こちらのページ上の「このイベントに応募する」よりお申し込みください ※下記応募フォームよりご応募いただく際には、農家のおしごとナビへの会員登録が必要となります。 会員登録をされずに本イベントへの参加をご希望される場合は、 【1】のメール申込みもしくは【2】のお電話でお申し込みください。 |