はいさい♪沖縄県・国頭村でマンゴー栽培にチャレンジしませんか??
“農業版”働き改革にも着手しています!
\個室寮完備/\未経験者歓迎/
農業生産法人株式会社サンヒルズ沖縄
掲載終了日:2021年12月3日 お仕事ID:02582
◆個室寮完備!(家賃光熱費込み・自己負担額10,000円/月)
◆賞与あり
◆正社員募集(未経験の方大歓迎!)
“農業版”働き方改革を実践中!
当たり前のことを当たり前にやることで、高品質なマンゴーづくりに取り組んでいます。
沖縄本島北部・国頭村でマンゴー栽培に携わりませんか?
求める人物像
・マンゴー栽培に関心のある方(正社員の募集です)
株式会社サンヒルズ沖縄です。
当社は沖縄県本島最北端の国頭村(くにがみそん)で熱帯果樹・マンゴーの栽培を行っています。

当社で栽培しているマンゴーは『アーウィン』という品種になります。
アーウィンと聞くと今一つピンと来ない方が多いかと思いますが、ちょっとお洒落な青果店などに置かれているアップルマンゴーを想像していただければお分かりになるのではないでしょうか。
マンゴーはとても繊細な果物なので、果実にストレスを与えないよう注意しながら栽培管理を行います。手で触れるのは必要最低限に留め、枝から実が自然と離れ袋の中に落ちたタイミングで収穫していきます。
マンゴーの収穫は1年間のうち夏場だけとなりますが、収穫が終わるとすぐに来年の収穫に向けて、樹の剪定や誘引作業を開始します。こういった作業を手を抜かずにしっかり出来るかが次の年の出来栄えに大きく影響します。
「当たり前のことを当たり前にやること」
これは簡単なようで、とても難しいことだと思います。
実は当社もつい最近までこのことが疎かになっていました。
このままでは良くない・・
そこで、当社では昨年(2019年)、トップ(代表)をはじめ、従業員全員で意識改革に取り組み、1つ1つ作業工程や会社の体制などの見直しをいたしました。
安心安全で美味しいマンゴーを作るにはどうすればいいのか。それらを考えていったところ、まず必要だと気付いたことは、従業員達の労働環境の見直しでした。従業員の労働環境が良くなければ、いいモノなんて作れない・・。
さらには、従業員たち自らがいいモノを作ろうという気持ちで取り組まなければいいモノなんて作れない・・。
ということで、まずは会社の組織作りにしっかり取り組み、ようやくみんなで前を向いていいモノを作ろう!と進んで行けるようになってきたところです。
すると、これまでには無かったアイデアがどんどん出てくるようになりました。
今、当社では食の安全や環境保全に取り組む農場に与えられる認証制度のJGAPの取得に向けて取り組んでいます。
また、AIを使った自動潅水、ミスト散布、液肥散布など、新たな技術の導入による作業の効率化にも着手しております。
当社がある沖縄本島の北部は、マンゴーの産地としてはまだまだ発展途上エリアです。
「当たり前のことを当たり前にやること」で、高い品質のマンゴー生産に取り組み、地域を引っ張っていく農業法人になることを目指していきます。
「日本一沖縄らしいマンゴーを作ろう」
これが今の私たちの合言葉になっています。
そんなサンヒルズ沖縄で一緒にマンゴーづくりにチャレンジしませんか?
手をかけて、真っ赤に完熟したマンゴーの実がなったときはこの上ない喜びを感じます。
遠方からお越しの方の為にお住まいもご用意しております。(個室ですので、プライベートな時間もしっかり確保したいという方もご安心ください♪)
もちろん、未経験の方も大歓迎!
遠く離れた沖縄県の最北端・国頭村でスタッフ一同、お会いできるのをお待ちしております。
ご興味を持たれましたらお気軽にお問合せください♪
=======
マンゴーはウルシ科のためウルシオールのアレルギーをお持ちの方はご遠慮ください。
心配な方は事前に血液検査を受けられることをおすすめします。
=======

-
収穫時期は6月~8月ですが、年間を通して様々な作業があります。写真は袋がけの様子。春先になると、1つ1つ丁寧に袋がけをしていきます。
-
従業員の集合写真です。現在は、正社員7名、パート社員2名が活躍中です。労働環境の整備、働き方改革を進めてきましたので、働きやすい職場になっています。
-
手をかけて、真っ赤に完熟したマンゴーの実がなったときはこの上ない喜びを感じます。やるべきことをしっかりやっていき、甘~いマンゴーを一緒に作っていきましょう!
-
沖縄県産のマンゴーは高級品として自分へのご褒美にされる方やお中元などの贈答用として人気です。当社ではネット販売にも力を入れており、毎年たくさんのお客様から喜びのお声をいただけるのが私たちの活力、やりがいになっています。
-
写真は歓迎会の様子です。仕事も一生懸命!遊びも真剣に!が当社のモットー。毎日とても楽しく過ごしています。
-
農場の敷地内に従業員用の寮も用意しています。家賃は月10,000円(水道光熱費込み♪)、Wi-fiも完備で、快適に暮らすことができます。沖縄県北部、国頭村で新たな生活を始めませんか?

除草部門の担当さん
はじめまして!
除草部門のマネージャーとサブマネージャーです。
主に草取りを担当しています。
当社はアットホームでとても居心地がいいですよ!
新しい仲間が加わるのを私たちもとても楽しみにしています!
勤務地 | 沖縄県国頭郡国頭村字佐手788-21 ※面接・見学の場所も同じです |
---|---|
仕事内容 | 当社マンゴー農園にてマンゴー栽培、出荷等のお仕事です。 ・マンゴーの木の剪定、誘引 ・マンゴーの枝・花・実吊り ・マンゴーの実の袋掛け ・農薬、肥料散布 ・除草 ・収穫、箱詰め、包装、出荷作業 ・その他、ビニールハウスの補修等環境整備 ※時期により主に次のような作業になります。 3月~5月・・花吊り、ミツバチ受粉、摘果、袋がけ 6月~8月・・収穫、選果、出荷 9月~2月・・土壌育成、芽掻き、誘引、ハウス・農地整備 ※主にハウス内外の作業になります ======= マンゴーはウルシ科のためウルシオールのアレルギーをお持ちの方はご遠慮ください。 心配な方は事前に血液検査を受けられることをおすすめします。 ======= |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間あり(3か月間) |
期間 | 長期(期間の定めなし) |
給与 | 日給:7,000円~ ※試用期間中の給与も同額 ※残業代は実働分支給いたします ※就農1年後から月給制に変更となります ◆賞与:あり(業績に応じて) ◆昇給:あり |
勤務時間 | 8:00~17:15 (休憩75分、実働8時間程度) 7:00~16:00 (休憩60分、実働8時間程度) 6:00~15:00 (休憩60分、実働8時間程度) ※時期によって勤務時間が変わります。 ※時間外勤務あり:月平均10時間程度 |
休日 | (通常)第2・4土曜日と毎週日曜日 繁忙期はシフト制で10日に1度程度の休みになります。 ◆年末年始、GW、夏季休暇あり ◆有給休暇あり:入社半年後に10日付与 |
寮・社宅・宿泊先 | 個室寮あり:自己負担額10,000円/月(水道光熱費込み) 食事:自炊 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
必要な資格・経験 | 普通自動車免許(MT) ※AT限定の方はご相談ください |
待遇 | ◆就業規則あり ◆賞与あり:業績に応じて ◆年末年始、GW、夏季休暇あり ◆有給休暇あり:入社半年後に10日付与 ◆個室寮あり:自己負担額10,000円/月(水道光熱費込み) ◆休日出勤手当 ◆農薬散布手当 |
会社情報 | |
HP | https://www.sunsun-mango.com/ |
求める人物像 | ・マンゴー栽培に関心のある方(正社員の募集です) |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】農業生産法人 株式会社サンヒルズ沖縄 【事業内容】熱帯果樹(マンゴー)の生産販売 【設立】平成5年6月22日 【資本金】500万円 【売上高】37,000,000円 【主要取引先】JAおきなわ 【従業員数】正社員7名、パート・アルバイト2名、派遣1名 【所在地】〒905-1425 沖縄県国頭郡国頭村字佐手788-21 【電話番号】0980-41-5959 【E-mail】sunhills@sunsun-mango.com 【代表者】岡田 高明 【担当者】中丸 奈緒 【受付】平日9時~16時 |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビよりご応募いただくか、上記担当者まで直接ご連絡をお願いします(直接ご連絡をされる際は「農家のおしごとナビを見て」とおっしゃってください) |
採用の流れ | 応募 ⇒ 書類選考 ⇒ 現地での面接・体験(希望者のみ)または、WEB面接 ⇒ 採用 ※職場の雰囲気や、作業内容等に不安がある方には就農体験もしていただけます(無給)。 |