農業を魅力ある産業に!!
「儲かる農業」を目指して一緒に頑張りませんか?
=最新鋭環境管理システム=
=「土」にこだわる=
=高付加価値・高糖度ブランドトマト=
最新鋭トマト農場05244
掲載終了日:2020年3月1日 お仕事ID:02622
農業を魅力ある産業に!!
「儲かる農業」を目指して一緒に頑張りませんか?
=最新鋭環境管理システム=
=「土」にこだわる=
=高付加価値・高糖度ブランドトマト=
◆賞与あり
◆昇給あり
◆交通費支給あり(実費支給)
◆住宅手当あり(15,000円/月)
◆作業着、道具貸与あり
◆休憩所あり
◆社会保険完備
◆◇ 全自動の最新鋭システム
当社の植物工場のシステムは「全自動」で室温、湿度、二酸化炭素濃度、光量などをマルチに管理できます。一定の品質保持、安定供給を目指して、時間帯によって室温を調整したり、きめ細やかな管理をします。そしてその管理は、経験や勘に頼るのではなく、蓄積されたデータに基づいて行います。
◆◇ 高糖度、高付加価値のブランドトマトを作る!
安定的に品質が整ったトマトを生産することだけが当社の目指すカタチというわけではありません。
「おいしい」と喜んでいただける、高糖度、高付加価値のブランドトマトを作りたい。
その鍵は、植物の原点である「土」だと考えています。また、有機質肥料を使用し、農薬も出来る限り使用しません。
当社のシステムを用いたおいしいトマトの生産は、他の農場ですでに成功事例があります。既存のノウハウを駆使しつつ、よりトマトを一緒に作りましょう。その結果が「儲かる」農業に繋がっていくはずです。
◆◇ 充実の研修体制
農場にてトマトの栽培経験のある方は大歓迎。農場全体の管理運営及びスタッフの指導をしてくれるような方を募集しています。現場ではサポート体制をしっかり整えておりますのでご安心ください。
どんなことでもかまいません。もし気になったらまずお問合せくださいませ!
御応募、お待ちしております。
-
植物であるトマトは生き物ですので、作業レベルに応じて、すぐに作物に結果が出てくるため、とても面白いですよ。
-
「全自動」で環境を管理できる最新鋭のトマト農場でスタッフ募集!最新の施設の中で心機一転、活躍しませんか?
-
当社の植物工場のシステムは「全自動」で室温、湿度、二酸化炭素濃度、光量などをマルチに管理できます。
-
農場全体の管理運営及びスタッフの指導をしてくれるような方を募集しています。現場ではサポート体制をしっかり整えておりますのでご安心ください。
-
最新鋭のシステムを導入しつつも、農業の原点である「土」にこだわっています。有機質肥料の使用や減農薬にも努めています。
-
農場周辺は、夏は美しいひまわり畑、夜は満天の星が広がり、懐かしい日本の原風景が感じられます。

勤務地 | 兵庫県佐用郡佐用町もしくは兵庫県神崎郡福崎町 |
---|---|
仕事内容 | ◆最新鋭の施設栽培トマト農場の運営 ・農場全体の管理運営 ・パート従業員の指導 など |
雇用形態 | 契約社員 ※2~3年後、正社員登用の可能性あり |
期間 | 1年更新 |
給与 | 月給 200,000円~300,000円 【年収目安】 450万円程度 ※経験、実績により変動します ◆賞与あり ◆昇給あり |
勤務時間 | 8:00 ~ 16:45 ※休憩60分、実働7.75時間 ※季節、時期により時間外勤務が発生する可能性があります |
休日 | ◆週休2日 日曜日は終日休み、水曜、土曜は半日休み(佐用町) 完全週休2日(福崎町) ◆長期休暇あり 年末年始、お盆休み |
寮・社宅・宿泊先 | 寮はございませんのでアパートを借りていただきます。 ◆住宅手当あり(15,000円/月) |
社会保険 | ◆社会保険完備 雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険 |
必要な資格・経験 | 【必須】 施設栽培経験のある方 普通自動車運転免許 |
待遇 | ◆賞与あり ◆昇給あり ◆交通費支給あり(実費支給) ◆住宅手当あり(15,000円/月) ◆作業着、道具貸与あり ◆休憩所あり ◆社会保険完備 ◆週休2日 |
会社情報 | ◆就業規則あり ◆人事評価制度・給与制度あり |
求める人物像 | 《下記能力のある方歓迎します!》 ・マネジメント能力のある方 ・責任感のある方 ・コツコツと仕事に取り組む真面目さを有する方 ・トマトの栽培経験のある方 |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】最新鋭トマト農場05244 【事業内容】太陽光利用型植物工場のワンストップソリューション 【資本金】100億円 【本社所在地】大阪府大阪市淀川区 【農場所在地】兵庫県佐用郡佐用町、兵庫県神崎郡福崎町 |
---|---|
応募方法 | こちらの求人は職業紹介サービスの案件となります。 ご興味のある方は、応募フォームよりご応募いただくか、【株式会社あぐりーん 職業紹介担当:0120-992-955】まで直接ご連絡をお願いいたします。直接ご連絡をされる際は、「最新鋭トマト農場05244への応募の件で」とお伝えください。 【株式会社あぐりーん:厚生労働大臣許可12-ユ-300259 所在地:千葉市中央区新千葉2-8-10】 |
採用の流れ | 応募⇒書類選考⇒一次面接⇒二次面接⇒採用 ※面接時、交通費支給あり |