海が見渡せるみかん畑で、期間限定の収穫アルバイトをしませんか?
未経験の方も歓迎です!
大下克夫みかん農園
掲載終了日:2025年9月30日 お仕事ID:02981
11月10日頃~12月15日頃 みかんの収穫スタッフ3名、運搬スタッフ1名募集!
◎食事・食費支給あり
◎住み込み寮(男女別)
◎未経験者歓迎
◎犬が好きな方、孫を可愛がっていただける方だと嬉しいです♪
求める人物像
・農作業が好きな方
・共同生活ができる方
こんにちは!大下克夫と申します。57歳です。
35年程前に、みかん農家に憧れ、新潟からIターンして就農、養子入りし、以来夫婦でみかん作りをしてきました。
私がみかん農家に憧れたきっかけ、それはポンジュースのCMでした。
当時私は酪農家を夢見て北海道の帯広畜産大学に在学中でしたが、違う農業も体験したいと思った時に、たまたまポンジュースのCMを見たのです。
海が見渡せる山々の斜面に、みかん畑が広がる光景に心打たれました。
「素晴らしい!これだ!」
そう感じた私は、ここ愛媛県の八幡浜市に来て、またびっくり。
イメージ以上の絶景とみかんの美味しさに、移住を決めました。
それから約35年。昨年から息子も帰ってきて手伝うようになり、小さな孫や犬もいて、みかん畑から見渡す景色の素晴らしさ、そして自らの手で栽培するみかんの美味しさと、とても幸せな日々を過ごしています。
さて、今年も待ちに待ったみかんの収穫シーズンを迎えます。
当園で栽培しているみかんは温州みかんで、皆さんがイメージされる〝みかん”です。
みかんの収穫作業の繁忙期は11月中旬頃~12月中旬頃まで。
この時期になると毎年アルバイトさんに来ていただき、手伝っていただいています。
昨年までリピーターさんが来てくれていたのですが、今年は都合で来れなくなり、今年は、久々にネットを通じて募集いたします。収穫作業をお手伝いしていただける方3名、運搬作業をお手伝いしていただける方1名の募集です。
「やってみたい!」という意欲のある方でしたら未経験の方も大歓迎です。
今回募集するアルバイトさんの他にも通勤で手伝いに来てくれる方などがいらっしゃいますので、家族と合わせて10人くらいで協力しての作業になります。(ALL FOR ONE,ONE FOR ALL!)
約1か月ほどの短い期間ではありますが、みんなで楽しく、真面目に、気持ちよく作業を進められたらいいなと思います。
なお、当農園は、急勾配の園地が少なく、西宇和の中では、比較的作業がしやすい環境だと思います。また、ほぼ全園地には仮設トイレも設置していますので、安心してお勤めいただけます。
毎年、お昼ご飯はみんなで畑でお弁当を食べますので、みかん園から眺められる景色に癒されながら一緒にご飯を食べましょう!
期間中は、住み込みとなり、男性、女性別棟でそれぞれお部屋をご用意しています。(女性の方は、寝室は他の女性の方と同じ部屋ですが、カーテンで仕切ります)食事は、昼食はご用意いたしますが、朝夕は食費を500円支給いたしますので、自炊でお願いいたします。徒歩5分程度のところにヤマザキショップがありますし、買い出し用に原付バイクを貸し出しすることも可能ですので、気分に合わせてお好きなものを召し上がってくださいね!
今年も良いご縁を頂けますように!!
ご応募お待ちしております!!
-
私たち夫婦と息子家族、かわいい犬がお待ちしています!(犬が苦手な方はご遠慮ください!)家には小さな孫もいますので、可愛がっていただける方だと嬉しいです!もちろん未経験の方も大歓迎です。
-
毎年この時期になるとアルバイトさんにお手伝いに来ていただきます。アットホームな雰囲気で、みんなで協力し合いながらやっています。短い期間ですが、最後まで頑張っていただけると助かります!
-
私がそうだったように、素晴らしい景色に魅せられて移住する方も多いんですよ!ぜひ一度八幡浜にお越しください!
-
男性の方、女性の方は別棟の寮となります。自宅の敷地内にありますので、何かあれば言ってくださいね!
-
こちらは男性の方のお部屋です。 部屋はWi-Fi完備です。仕事以外の時間はお好きなようにお過ごしください!
-
今回は4名の方を募集いたします。お友達同士で働きたい!という方もご相談ください!良いご縁をいただけますように!
勤務地 | 愛媛県八幡浜市真網代戊59-1 |
---|---|
仕事内容 | 園地でのみかん収穫作業スタッフや運搬作業スタッフ ・園地でみかんの収穫作業(ハサミを使ってみかんを摘み取っていただく作業です) ・収穫したみかんの運搬作業(園地で収穫したみかんが入ったコンテナを運んでいただく作業です。コンテナは約20kg程度となります) ・倉庫での選別作業など |
雇用形態 | 期間限定アルバイト【みかんの収穫作業】【みかんの運搬作業】 ※採用予定人数:4名(収穫スタッフ3名、運搬スタッフ1名) |
期間 | 11月10日頃~12月15日頃まで ※収穫の状況によって変動あり |
給与 | ◇収穫担当の方:時給1,020円 ◇運搬担当の方:時給1,200円 ※時間外勤務時:1.25倍 |
勤務時間 | 7:00 ~ 16:00 休憩60分 実働8時間程度 ※時間外勤務:月に8時間程度を想定 |
休日 | 不定休 ※天候や生育状況に応じて |
寮・社宅・宿泊先 | 住み込み寮(男女別棟) ※男性の方は個室、女性の方は相部屋(カーテンで仕切ります) ※洗濯機、キッチン、風呂、トイレ、シャワー共用 ※Wi-Fi完備 ◆寮費無料 ◆食事・食費支給あり ⇒朝・夕は自炊でお願いします(キッチンは女性用の宿舎にあります) ⇒米支給(宿舎に炊飯器を用意します) ⇒自炊時は1食あたり500円食費支給 ⇒昼食は農園にて用意します |
社会保険 | 労災保険 |
必要な資格・経験 | 経験不問 免許をお持ちでない方もOK! |
待遇 | ◆寮費無料 ◆食事・食費支給あり ◆期間満了時、交通費上限25,000円支給 ◆期間満了時、みかん1箱プレゼント ◆自転車、バイク貸し出し可 |
会社情報 | 【職場の受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)】 ※近くのヤマザキショップまでは歩いて5分くらいです |
真穴のアルバイター事業について | ここ愛媛県八幡浜市真穴地区(真網代・穴井を合わせた通称名)は、四国愛媛県の西部、瀬戸内海と宇和海を隔てる日本一細長い「佐田岬半島」の付根に位置し、温暖な気候に育まれた「みかん」と、漁場豊かな宇和海で獲れる「魚」が二大産業の田舎町です。この宇和海に面した風光明媚な地で精魂こめられ美味しく育ったみかんは、天皇杯をはじめ数多くの賞を受賞しており、全国的に有名なみかん産地となっています。秋にはたわわに実ったみかんが段々畑をオレンジ色に染め、眼下に広がるエメラルドブルーの海には小島と遠く半島を望みながら、収穫の歓びを全身で感じることが出来ます。夕方にはみかん山と街全体を島陰に沈む夕陽が温かく紅く染め、身も心もとても癒されます。 あなたも、日本一のみかん作りに情熱を持って取り組んでいる真穴地区でアルバイトをしてみませんか。農家と共に農業のすばらしさ、厳しさを体験する中で、収穫の醍醐味と充実感、仕事を終えた時の達成感を味わって下さい。又、自分でみかん作りをやってみたい方、新規就農を希望される方は行政とJA・地域が一体となって応援をいたします。 |
求める人物像 | ・農作業が好きな方 ・共同生活ができる方 |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】大下克夫みかん農園 【事業内容】柑橘類の生産 【所在地】〒796-8053 愛媛県八幡浜市真網代戊59-1 【採用窓口】 株式会社あぐりーん(農家のおしごとナビ運営会社) TEL:0120-992-955 |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビからご応募いただくか、採用窓口【株式会社あぐりーん:TEL0120-992-955】まで直接ご連絡をお願いします。 直接お電話いただく際には「お仕事ID:02981 大下克夫みかん農園への応募の件で」とお伝えください。 |
採用の流れ | 応募 ⇒ 書類選考(履歴書提出) ⇒ 電話面接 ⇒ 採用 |